ヨガをする時のポイント1

 

ヨガをする際のポイントを初心者の方向けにお伝えしようと思います。

今日はまず1つ目。

 

【今の自分に意識を向ける】

 

日常、人は意識が外に向いていることが多いです。

 ネットやSNSを見ることもそうだし、自分以外の人や物事を考えたりしています。

ヨガをしていても、もしかしたら周りの人が気になるかもしれません。

「あの人すごい」「自分はかたいorできない」などなど…

また過去や未来のことなど、何か考え事をしている時もあるかも。

  

でもヨガの時は、その外の意識を自分に向ける時間にしてください。

ポイントは、【今】と【自分】です。

今の自分の内側の感覚(ここ伸びているなorきついなor気持ちいいなど)や、

今している呼吸に意識を向けてみます。

今自分はどんな感覚/状態か観察してみる。ゆっくり呼吸してみる。

そうやって、いかに今の自分に集中できるかが大事になってきます。

 

そうはいっても周りの人が気になったり、何か他の考え事をしている時もありますよね。

偉そうなこと言ってますが、私もあります。

私はコロナ禍以降はオンラインでヨガをすることが増えたので、

物理的に他の人は気にならないですが、考え事が頭から離れないことはあります。

そういう時は、気になってる自分に気づいてみてください。

そしてそういう状態でも、自分はダメだとか責めたりしないで

「そうなんだ」ってそっと受け止めて流す。

 

そういう練習をしていると、ヨガの時間以外でも【今】と【自分】に集中できるようになります。

私も今これを練習中です。

 

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。