2日目

 

リストラティブヨガは、簡単に言うとシャヴァーサナ(最後仰向けで休むポーズ)なので、指導者養成でも座学以外は基本ずっとシャヴァーサナしてます。

もちろんシャヴァーサナ好きな私は、たくさんできて最高です♪

 

シャヴァーサナはヨガのポーズの中で、一番簡単であり一番難しいポーズと言われています。

 

簡単という意味は、動かないし休むポーズなので誰でもできるということ。

難しいという意味は、「心身を休める」というのは現代人にとって難しい場合があるということ。

あととても「奥深い」ポーズという意味もあると思います。

そして指導する側としては、指導するのが一番難しいポーズだと思います。

 

でもほとんどのヨガクラスで最後にやるポーズなので、指導者はリストラティブヨガを学ぶ意義は大きいと思いました。

 

今日初めて2人一組でリストラティブを指導するシーンがありましたが、難しい…。

練習練習ですね。


追伸: 写真は今朝食べた、甘々娘。とうもろこしの季節になりましたねー。

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。