
私は、朝か夕方にヨガの練習をすることが多いです。
朝は空気が澄んでいるので、呼吸法や瞑想法にも最適だと思います。
ヨガをすることで心身がスッキリした状態で、その日1日を過ごすことができます。
夕方することで良いのは、なんといっても身体が動くこと。
朝より断然しなやかに動きます。特に背骨!
実は朝はぎっくり腰になりやすく注意な時間帯でもあります…。
あと副交感神経が優位になっている時間帯なので、やさしく「中庸」なマインドでできます。
だからリラックスヨガなら、夕方が最適☆
1日の予定も大体終わり、身体も動いて心もリラックスしやすく、その状態であとは夕飯食べて寝るだけ。
夕方までわーっと忙しくても、ヨガをすることでスイッチが切り替わってその後の夜が変わってきます。
リセットする感じでしょうか。
ちなみに夜は、夕ご飯の準備や片づけなど家事があるし、家族の時間なので私はやりません。。。
(寝る前に「動かないヨガ」はします)
7月後半から8月の押原公園ヨガは、土曜の夕方17時~18時が多くなっています。
日中ほど暑くなく、お出かけやお買い物などの予定も大体終わってるはず。
夕ご飯前で胃に何も入っていなくて、そういう意味でも動きやすい。
ヨガ終わってから家に帰って夕飯作ったり、土曜だし外に食べに行くのも☆
良い事ばかり挙げました(笑)。
そんな最高な時間帯に、リラックスヨガお待ちしております!
お盆前は、7/27と8/3です。
朝ヨガよりも、休む時間を多めにしようと思っています。