陰も陽も

 

今日から8月ですね。

 

私は今リラックス系のヨガを教えていますが、たくさん動くヨガも好きでしています。

身体を動かすことが好きだし、スッキリ感も良いですよね。

元々は陰陽でいう「陽」のヨガばかりやっていたのですが、色々あって「陰」の方もやるようになりました。

 

ざっくり言って、

陽のヨガ…動きの多いヨガ

陰のヨガ…動きの少ないor動かないヨガ

と思ってください。「ヨガ」と一口に言っても、たくさんあります。

 

このブログやインスタにも、「陰」も「陽」も両方やったらいい。バランスが大事というようなことを過去に書いていると思います。

 

今日陰ヨガをやっていて、先生が

「陰ヨガの創始者も、アシュタンガヨガ(動きの多いヨガ)を長くやっていた。だから陰だけ陽だけじゃなく、両方やるのが大事」

とお話しされていて。

 

それを聞いて、やっぱりそうなんだー!!って思いました。

私もこのまま両方やろうと自信になりました。

 

人は自分に似た性質のものに惹かれやすいのですが、だから反対の性質のものを意識してやる。

それが中和や中庸につながるのかなぁと思っています。

 

ちなみに…いつか「陽」のたくさん動くヨガも教えてみたいです。

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。