
先週末のリラックスヨガに参加してくださった方から
「すごくリフレッシュできました✨」と翌日に感想を頂きました。
嬉しかったです。
リラックスを目的にクラスをしていますが、人はリラックスするとリフレッシュできるんですよね。
Googleで「リフレッシュ 意味」と検索してみたら、「元気を回復すること」とあって納得!
クラスの最後にやっているヨガは、「休息と回復のヨガ」と言われてるからです。
普段、仕事や家事や介護や子育てなどでお忙しい方、また頑張り屋さんの方に、リラックスしてエネルギーを回復して頂く。
そしてまた日常に戻って、頑張れるようにというコンセプトです。
まず【自分を大切にする】が第一。
そしてその上で、【周りも大切に】がきます。
自分をないがしろ/後回しにしていると、ストレスがたまる一方だし枯渇していきます。
自分を大切にするって抽象的で色んな意味がありますが、まず身体を大事にする。
運動の大事さは、皆さんもご存じのはず。
関節・筋肉は動かさないと動かなくなるし、動かせば何歳からでも改善できます。
でもなかなか一人で運動するというのは難しいですよね。
運動が苦手な方は、”快探し”でやると良いです。
そして動いたら、心身共に休める。
動いた後だから休まりやすい。
「休む」というのも本当に大切です。
身体と心が”快”の状態で休みます。
全ての役割や立場から離れて安らぐ時間。
ここはもうコツがあるので、クラスにいらしてください!笑
終わった後の皆さんの雰囲気や表情が変わるのが、私のやりがいでもあります。