蓮の花

 

回数券を作るにあたり、何かマークみたいなものを入れようと考え、

ヨガと言えば…「蓮の花」かなということで入れてみました。

自分のハンコも蓮の花にしました。

インドの国花も蓮だそうです。

 

蓮の花はサンスクリット語で「パドマ」です。

パドマ・アーサナ=蓮華座は、呼吸法や瞑想をする時などによくします。

下の写真参照。

 

ヨガでは、蓮の花のような人になることを目指します。

仏教でもヨガでも、蓮の花は清らかさの象徴。

どれほど劣悪な環境でも染まらずに清くいることの象徴として、愛されています。

 

蓮は池の底に根を張り、水面まで茎を伸ばして、泥水の上に葉や花が咲きます。

葉は撥水作用があるので、泥水に濡れても泥に染まることはありません。

過酷な環境にあっても、真っ直ぐ上に力強く伸びて花を咲かせる美しさ。

 

ヒンズー教の教典『バガヴァッド・ギーター』の5章にも、「蓮の花が水に汚されないごとく」とヨガに成功した人の比喩として出てきます。

私もギーターの講義を聞いていて、出てきたことは覚えていました。

 

そんなこんなで、私も蓮は好きなのでマークを蓮の花にしましたというお話でした。

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。