
このHP見てくださった生徒さんから「本格的にヨガしてるんですね」と言われました。
こういうヘッドスタンドの写真とかもあげているからかもですね(笑)。
そう言っていただけるのは嬉しいです。
ヘッドスタンドは好きで、クラスの前みなさんが来る前にやっています。
半分は遊びみたいな感じで、楽しんでチャレンジしています。
あとは頭に血流が行くので、スッキリ覚醒する感じが良くてやっています。
自分ではこういう「鍛錬としてのヨガ」もやりますが、今の所こういうヨガは教えていません。
簡単な理由としては、需要があまり無いと思っているからです(笑)。
まず大前提として、私は今ヨガの専門スタジオで教えているわけではないので、生徒さんはヨガ自体に強い興味関心があるわけではない方がほとんどです。
ポーズができるようになりたいと思ってる方は、もう既にヨガがすごく好きな方です。
そしてどこかに行って現在ヨガをやっていると思います(You tubeやオンラインの場合も)。
でもほとんどの方は、「何回かヨガはやったことがあっても、そこまでヨガ自体に強い関心があるわけではない」だと思っています。
ですので、私はそういう方々に「ヨガのどういう側面を伝えたら魅力が伝わるかな」と考えて教えています。
そして【優しいヨガ】を教えています。
そういうヨガの側面も私は好きで、疲れた時とかしんどい時に良いんですよね。
片や鍛錬としてヨガをやると良いところは、自分の心身の変化と成長を感じられるところ。
ポーズもできるようになりますが、その先には心身がチャキッと前向きになり行動的になります。
そして最近は、両方教えたいなぁとも思っています。
【動】も【静】も両方。
ヨガはやることが目的ではなくて、その先にどう生きたいかにつながっていきます。
逆に言うと、どう生きたいかがあってそのためにヨガをするという感じです。
私は「前向きに自分の人生を謳歌する方が増えたらいいなぁ」と思っているので、そのためにヨガを教えたい。
その前提として、心身の健康がないと人はなかなか前向きになれません。
時に病院にお世話になることもあると思いますが、自分でできることは自分でケアをして前向きに楽しく生きるお手伝いができたらいいなぁと思っています。