
先週はさぼったけれど、今週はプール行けました。
50分くらいひたすら泳いでました。
平泳ぎだったらいつまでも泳げる。
でも心肺機能を向上させたいなら、クロールも必要だなと感じてます。
苦手なことって避けがちだけど、身体にとっては苦手なことこそ必要だったりするんですよね。
やると痛みがでるとかそういうのは全く別の話です。
ストレッチが苦手で身体がかたいならストレッチをした方がいいし、筋トレが苦手なら筋トレした方が良い。
バランスが大事なので、一つだけっていうのは逆にケガする可能性があるのではと思っています。
だから少しずつやってみれば良いんですよね。
クロールはしんどいからあまり好きじゃないけど、時々はやるようにしてます。
マラソンはキツイから、まずは歩いたりプールや自転車で有酸素運動してみる。とかとか。
0か100かじゃなくて、1でも2でも少しずつ動いてみるのお勧めです。
動いていれば、また慣れてきたり考えが変わってもっと動けるようになるのかも!?