
「やさしいYOGA」や「Shiori YOGA」という名前にしていたのですが、ヨガ以外も教えていくことにしたため、名前の変更をしました。
古代インドの言葉サンスクリット語で、「Kiran(きらん)」に決めました。
英語や仏語でも考えたのですが、娘にインドでいいんじゃ?って言われたので決定(笑)。
意味は「光の輝き」です。
抽象的に言うと、自分の中にある明るい方向(光)に向かって前向きに生きるというコンセプトです。
もう少し具体的に言うと、ヨガやコンディショニングで心身を元気で健康に。
そしてその先で、ご自身の好きなこと/大切なこと/ワクワクすることをどんどんやって頂きたいです。
心身が元気で健康なければ、なかなか前向きな気持ちになれないし、何か行動しようとも思えないんですよね。
だから私はそのお手伝いです。
ご自身を大切にしてほしいという願いが込められています。
私がヨガで学んだことは、大まかにいうと2つです。
①調和・優しさ・癒し・くつろぎ・安全安心・肯定
②前向きさ・自分のやりたいことにチャレンジしていくこと
①はヨガ全体で学べることです。他とは違う、ヨガの最大の特徴だとも思っています。
②に関しては、その中でも特にアシュタンガヨガで私が学んだことです。
アシュタンガヨガは今のところ教えていないし、もう毎日練習するということはないと思いますが、間違いなく私の中で大きな影響を与えた流派と先生なのでそのスピリットの一部を加えました。
ロゴの色は、この2つを表しています。
ちなみに…
コンディショニングは、身体に特化しています。身体の健康です。
ヨガは、心が専門です。精神性でもあります。
人は、身体と心と両方あります。
両方大切で、元気で健康であること。
そしてたとえ身体や自身の環境に何かあったとしても、それでも幸せを感じられる心・精神がある(これがヨガですね)。
余談ですが、ロゴはずっとヨガの象徴である蓮の花で考えていました。
信頼している友達にも聞いたり散々悩んで作っていたのですが、結局それは手放し、このロゴを1日で作りました(笑)。
プロに頼んだら素敵になるんでしょうけれど、とりあえずこれで。
日本はもう超高齢化社会ですね。
人生100年時代です。
いつまでも前向きにキラキラ生きていたい。
その為に、ヨガやコンディショニングをして心身整えていきましょう。
私がコンディショニングを勉強している協会は、「コンディショニングで日本を元気に」というスローガンがあります。
とても共感しますね~。
心身が元気で、前向きな人が増えたらいいなぁと思います。