コンディショニングはピラティスと相性良い

 

年末は体調崩したりずっとバタバタしていて、やっと今日夕方に温泉行けたー。

寒い日が続いているから?水曜だから?混んでました。

 

私がコンディショニングに出会ったのは20代半ば。

ジムで、ピラティスのクラスの最初に、コンディショニングをやっていました。

 

コンディショニングしてからピラティスは、相乗効果が高い気がします。

筋肉を整えて、コアを発動させ体幹安定させて四肢を動かす。

だから一緒に教えている方が、いっぱいおられるのでしょう。

 

身体の健康ですよね。大事!

私は身体もだけど、心も興味があって整えたい。だからヨガです。

 

でもコンディショニングは、ヨガにも良いです。

体幹トレやってて、ポーズが体幹使ってできるようになってきました。

身体の勉強になるし、ヨガではケアできない身体のことも、コンディショニングの方でできます。

 

私は、「身体も心も」と欲張りなのでしょう(笑)。

でも【心身一如】だから、どっちも大切だと思います。

 

ちなみに、コンディショニングの先生で雰囲気が好きな方がいるのですが、その方はヨガを教えてらっしゃいました!

なんか「共通の言語」だったみたいな嬉しさ♪親近感!

 

日曜朝のコンディショニングの後のヨガは、コンディショニングで整えたことと関連したヨガをしようと思っています。

今月の19日は首肩周りなので、動かしやすくなっている首肩を味わうヨガをします。

 

私としては、初の試みでチャレンジです☆

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。