2つのクラスの違い

 

花粉、飛んでますよね。。。。?

 

くしゃみとか、肌かゆとか、鼻ムズとか出てきました。

ここ数年は、飛び始めにこういう症状が出て、3月とか本格的に飛ぶ時には平気になってる気がします。

なんでだろう?

 

ではでは本題です。

 

押原公園の建物の中で、今、

「コンディショニング/朝ヨガ」と「リラックスヨガ」をやっています。

この2つのクラスは、目的とコンセプトが全く違います。

 

コンディショニング/朝ヨガは、時間が各40分。

「ちょっと身体と心を整える」というのが目的です。

 

「ちょっと」のつもりだけど、でも結構ちゃんとやっています。

これは、たぶん私の性格。。。苦笑

 

コンディショニングは毎回テーマがあって、それにそってやっていきます。

(コンディショニングとは?というのは、このHPのトップをご覧ください)

 

その後のヨガは、コンディショニングで整えたことと関連しています。

ちなみに今月は、リンパでした。

上半身と下半身に分けて、リンパの還流をよくするように整えました。

 

朝クラスだから、動くし、少し筋トレもあったりします。

 

リラックスヨガの方は、そのままリラックスが目的です。

道具も使って、ゆったり身体を気持ちよく動かします。

お休みの時間も長めです。 

 

朝クラスだけ、リラックスヨガだけ、もしくは両方来てくださる方がいます。

それぞれの目的や都合に合わせてです。

 

私は今まで、リラックス系のヨガを教えることが多かったので、アクティブクラスは新鮮です。

 

そもそも、私は身体を動かしたりするのが好きなので、

こっちが合ってるのかも?と、自分の方向性や適性を探っています。

 

でも、リラックスヨガでは、「将来的に、こういうクラスがしたい」っていう理想があります。

今はまだできないのですが、ここから20年くらいかけて、

自分の勉強と経験を積んで、できたらいいなと思っています。

 

参加してくださる生徒さんには、ヨガの幅広さや良さを色々感じていただけたら嬉しいです。 

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。