
今日は朝8時から、膝のコンディショニングのクラスを受け、その後にアシュタンガヨガの練習。
コンディショニングで脚の筋肉を整えたのもあり、
体の調子は良く、軽くて、
2ndシリーズまでいってしまった!!
(アシュタンガヨガはシリーズが6つあります)
「当分、ここまで行くことはない」と思っていたし、
しばらくは、最初のシリーズだけ(しかも行ってもハーフ)だと思っていたのに。
日々の体幹トレと、週2のランニングも功を奏してる気がする。
腰も痛くなくできたし、持久力も申し分なかった。
「できないアーサナがあったら、そのアーサナばかりじゃなく、色んなアーサナを練習しないとダメ」
と聞いていたし、その通りだと思うけれど、
もっと言うならば、
「アーサナをもっと安全で快適にできるようにしたかったら、ヨガ以外の勉強と実践もした方が良い」
かもしれないな。
体のことを考えたら、そうだと思う!
自分や生徒さんの体のことなど、色んなことを考えて
ヨガ以外もしているのだけど、
回りまわって、ヨガでもとても役に立っている。
でもそんな私は、体幹トレが辛くて挫折するかと思ったし、
昨日は、コンディショニングの会長に直接、
40肩の相談をするという横暴に(苦笑)。
先生も「40肩かぁ」って苦笑されてました。。。
またがんばろ。