昨日、本屋さんで見かけた本が図書館にあってラッキー☆

もう1冊読みたいヨガの本は、県立図書館にあったので、

これも借りてこよう。

 

この仕事を始める前までは、本を読むの好きでした。

 

小説は元々たまにしか読まなくて、

実用書とかノンフィクションとか自己啓発系が多かったです。

 

ヨガの指導者養成を受けてる時は、

サリン事件関連の本などたくさん読みました。

あとは、ヘルマンヘッセもインドと縁があるので読んだり。

クリスチャンなのに、なぜインド?と素朴に思って。

 

最近は、前ほどは読んでないです。

今は、体の勉強やヨガや仕事関係の本が多いですね。

 

本を読むって、色んな意味で「余裕」がないとできないんですよね。

心も落ち着いていないとできない。

たぶん、最近の私は落ち着いていなくて、

考え事や迷いも多いので、

なかなかじっくり本と向き合えていません。

 

また落ち着いて読みたいな。

 

そしてもう週末!

今週は、土日とクラスあります!楽しみです。

よい週末を☆

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。