
アシュタンガヨガ神戸さんから、
誕生日プレゼントでタオルを頂きました!
嬉しい。
一昨年は手ぬぐいでした。
(去年は退会してました)
もったいなくて、使えないなぁ。
「Keep practing」
継続するってとても難しいことです。
以前も書きましたが、
何かをやろうと思って続けられる人は、
1割の人だけだそうです。
継続する理由や価値が見いだせなくなったら、
もちろんやめるもOK。
私が継続する大切さを知ったのは、
子ども時代が一番大きいですが、
最近だとアシュタンガヨガと
アシュタンガヨガ神戸主催の誠也先生の影響は大きいです。
情報は何でもすぐに手に入る現代。
なんでも知ったかのように錯覚したり、
あれこれとすぐに目移りをしやすい。
だからこそ、
自分の経験で得たものや継続することの価値は
とても大きいと思っています。
まぁ辞めるのは簡単でいつでもできるから、
少しでも気持ちがあるなら続けたらいいのでは?という
それくらい軽い感じだけど(笑)。
アシュタンガヨガは、今はもう「練習生」ではありません。
毎日は練習しないし、
クラスや講座を受けたいとかは無くて、
本当にマイペースに淡々と練習しています。
今まで頑張って練習していたから、
自分に与えられたものを引き続き練習している感じです。
私にとってアシュタンガヨガの良い所は
アーサナが好きだから、たくさんアーサナができること。
日々の練習に、シークエンス考えなくてよい。
覚えてしまえば、集中・フロー状態に入りやすい。
ざっとこんな感じです。
今はとてもフラットに見ています。とても冷静。
苦しんだ時期を超えて、
今は「自分にとって丁度いい地点」を見つけました。
このヨガについてだったら、いっぱい書けます。
でも私は教えてないから、宣伝にならない(笑)。