手は、普段の生活で酷使する部位。
こわばったり、ペットボトルの蓋が開けづらくなったり…。

日曜の朝クラスは、手指〜腕やりました。
参加者のこちらの方のビフォーアフターが、違いすぎて驚きました。

コンディショニングは、使いすぎな筋肉の緊張ゆるめて使えてない筋肉を使えるようにしていきます。
普段丸めて手を使うことが圧倒的に多いので、しっかりパーもできるようにしています。

手首もやって、ダウンドッグも安定してできるようになったそうです。

体の勉強をしていると、
年齢を重ねると関節の動きで段々できなくなることが分かってきて、それを朝クラスは意識して動かしていきます。

そして、土曜のリラックスヨガでは驚くことが。
とあることをすると、股関節が楽に開けるようになっていました。
私も最後にアレ?と気づきましたが、ご本人も気づいてました。

その方は、1年間コンスタントに通ってくださっていて、「体、すごく変わった」と仰っていて嬉しかったです。
そしてここに来て、股関節が開くようになって、お家でもやると喜んでくださって。

私はそこまで意図してやっていたわけではないのですが、理論的にはそうだよなと、変化を理解できます。

リラックスヨガは、変わることは意識してないのですが、より良く変わりたいという気持ちがあるから、クラスに来てくださるんだろうと。

私はそれに応えられるように、勉強を続けていきます!

【お問い合わせ】


info@shiorikawashima.com    川島しおり


  ※2日以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認ください。

  ※営業や勧誘、また迷惑メールと判断した場合は、返信は致しかねますのでご了承ください。