ピラティスの指導者養成の説明を受けました。
ピラティスは各団体の「色」が濃いと昔から感じていて、
どこで資格を取るのかすごく迷っています。
とてもフレキシブルな団体があって、
山梨在住の私にはそこがいいかなと思うのですが。。。
でも何も制約が無かったら、
ここで勉強したいという団体があります。
そこの団体のピラティスは受けたことがないので、
受けてみたい!
東京行こうかな。
資格というのはスタートで、
その後の勉強と実践がすごく大事なので、
そういう意味ではどこで取ってもいいのかもですが。
あ、ヨガは辞めません(笑)。
特に今来ている生徒さん達は、ヨガ好きで来てると思うので。
ヨガにはヨガの、ピラティスにはピラティスの良さがあります。
コンディショニングは、私にとってその前の準備的位置づけです。
(準備は大事!その後のパフォーマンスUPと怪我予防になります)