2025/05/01
どんなヨガをするかで、ウェアも変わってくるのですが、 こちらはたくさん動くヨガでのウェアです。 もう数年同じのを着ていて、古くなってきたので新調しました。 たくさん動くヨガでは、 ダウンドッグで胸元が見えないこと、体にピタッとフィットしていること 動きやすいことが必須です! ちなみにベージュも持っています。...
2025/04/30
身体の勉強をするのが楽しくて、 もっとあれこれ勉強したいが出てきて…困る…(苦笑)。 それプラスでヨガもあるので、本当に困る…^^; この前「身体の柔軟性がある人は、筋トレしない」というお話を聞いて、 そうかもなと納得したんですよね。 柔軟性も、体幹トレも、アウターも、有酸素も大事。 完璧なメソッドってないので、...
2025/04/28
5月25日(日)朝9時~10時 甲府市の国母公園でパークヨガをします。 料金は、1,000円です。 この公園は、大きな木があり日陰でヨガができるので、こちらに決めました。 熱中症・日射病予防で朝8時半からにしようか迷ったのですが、 早くても皆さん大変かなぁとも思い。。。。。 ちなみに去年のこの時間の気温を見たら、21度くらいでした。...
2025/04/25
時々、クラスが終わって 「贅沢な時間だった」と感想をいただくことがあります。 私にとっては、ヨガとコンディショニングは“日常”なので、 そう言われると新鮮に感じます。 そして、嬉しい! でも考えればそうですよね。 自分にだけ意識をむけて、呼吸したり動いたり。 そして極めつけは、シャヴァーサナといって最後に仰向けでお休み。...
2025/04/24
私のクラスに来てる方で、 「身体がかたいからヨガで柔らかくしたい」 という気持ちがある方も多いと感じています。 続けていれば、だんだん柔らかくなるので、ウェルカム!! ですが、気になる点もあります。 まず「かたい」という判断は、何基準でしょうか? 立ったり長座で前屈した時に、手が床や足につかない クラスの時に、【隣の人と比べて】自分はかたい...
2025/04/23
またチラシを作っています。 もうポズティング辛い…って泣き言を言ってたんですけど、 生徒さんのお一人が、職場にチラシを置いてもらえるようお話してくださるそうで、 また新しく作ることにしました。 作り始めたら配りたくなったので、またポスティングしようかな(笑)。 朝クラス募集中です。 今は、ヨガに興味があって来てくださってる方が多いのですが、...
2025/04/22
先週末、東京でオーガニックライフTOKYOというヨガイベントがありました。 私の母校が主催で、オンラインもあったので視聴しました。 その中で、年齢的にも大先輩の先生が仰っていたこと。 年をとると、身体はどんどんポンコツになる。 でも、何歳になってもプラスに変えられることもある。 その1つは【筋肉】 90代の方でも、筋トレすれば筋肉は付く。...
2025/04/21
昨日のコンディショニングは、巻き肩対策でした。 最近、40分では地味な筋トレまでいきません。。。。 使い過ぎの筋肉を、また伸び縮みできるようにするのも大切なのですが、 あまり使えていない筋肉を使う練習をすることも同じくらい大切です。 ということで、昨日は少しヨガの時間に地味筋トレをもっていきました。 バランスポーズもしたのですが、...
2025/04/18
5月のスケジュールを、公式ラインの方で流しました。 2時間後くらいに見たら、もう予約を入れてくださってる方いてびっくり。 前も書きましたが、今はコンディショニングの勉強が多くて 朝クラスに力を入れています。 ヨガも良いのだけど、コンディショニングも良いので広めたいと思っています。...
2025/04/17
今は、コンディショニングとヨガの2本柱でやっています。 勉強もこの2つがメイン。 コンディショニングは身体です。 色々と身体の勉強しているのですが、楽しい♪ 理屈/理論を知って、なぜ反り腰になるのかとか、オーバーストレッチしたのかとか 自分で分かるようになりました。 そしてヨガ。 一口にヨガと言っても、ポーズなのか呼吸法なのか瞑想なのか…...